佐賀観光のおすすめコース!嬉野温泉、呼子イカと自然堪能♪
「S・A・G・A・佐賀!!!」
佐賀と言えば、はなわですよね(笑)
僕もはなわのイメージしかなかった佐賀ですが、行ってみると自然が多くて最高でした!!
温泉や絶景スポットと合わせて、佐賀観光のおすすめコースを紹介します♪
佐賀観光のおすすめコースはコレ!!
福岡空港から嬉野温泉へ
↓
旅館に到着(萬象閣敷島)
~萬象閣敷島で宿泊~
嬉野温泉散策
↓
呼子のイカ名店『河太郎』でイカを満喫♪
↓
絶景スポット・七ツ釜
↓
呼子~糸島絶景ドライブ
※タップすると詳細が見れます
嬉野温泉、呼子のイカ、絶景スポットの七ツ釜など、佐賀は自然が多くて最高でした!!
それでは、1つ1つ紹介していきますね。
嬉野温泉
嬉野温泉は、島根の斐乃上温泉、栃木の喜連川温泉と並んで『日本三大美肌の湯』と呼ばれるくらい、お肌がスベスベになる温泉♪
温泉街のようになっていて、嬉野温泉一帯には旅館が立ち並んでいます。
その中でも、シンボルなのが、シーボルトの湯。

ドイツ人のシーボルトが訪れたことから、この名前が付いたそうです。大正ロマン風の公衆浴場で、無料の足湯スポットもあります。
こんな感じで、嬉野温泉はレトロな町並みで、日帰り温泉もたくさんあります!
ですが、名物の湯豆腐や佐賀牛がめちゃくちゃおいしいので、宿泊の方がおすすめ!!
今回は、嬉野温泉の『萬象閣敷島』という旅館に宿泊しました。
萬象閣敷島
萬象閣敷島はじゃらんの口コミ評価が4.8の旅館!
8種類の貸切露天風呂があって、かなり綺麗ですし、サービスも最高でした♪
萬象閣敷島さんの魅力は、なんと言っても8種類の貸切露天風呂!!
じゃーーーーーーん!!
このオシャレで個性的な貸切露天風呂が、全部で8種類あります。
貸切風呂以外にも露天風呂があって、まさに温泉三昧。
しかも、姫野温泉は、三大美肌の湯なだけあって、お肌がスベスベになります。めちゃくちゃおすすめです!!
泊まったのはこの部屋!
宿泊したのは、敷島和洋室のこのお部屋。オシャレだし、広くて居心地最高でした♪
食事はなんと個室!!
夕食は、『十二の言葉』というオシャレすぎるネーミングの個室で懐石料理。佐賀牛に、湯豆腐に、お魚に、超おいしかった!!
しかも、妻の誕生日だったので、プレゼントまでしてくれるという♪
料理もサービスも最高でした!!
呼子のイカ
嬉野温泉を満喫して、二日目は呼子(よぶこ)に行きました!
呼子と言えば、イカ!と言われるくらいイカが有名なんですが、街全体がイカだらけでした(笑)
こんな感じで、イカがグルグル回っていますw
もはやイカの傘みたいですよね(笑)
呼子は、イカの活造りの発祥の地と言われていて、呼子のイカは透き通っていてコリッコリ!!
その中でも有名な、『河太郎』というお店に行ってきました。
◆河太郎 呼子店
住所:佐賀県唐津市呼子町呼子1744−17
電話番号:0955-82-3208
営業時間:10時40分~20時00分
醤油をかけると動くんです…笑
ちょっとかわいそうだけど、おいしく頂きました♪
基本的に、頭の方は刺身で食べて、ゲソの方は天ぷらにしてくれます。ですが、河太郎は超人気店で、平日の12時に行って30分くらい待ちました。なので、行くなら早めに行ったほうが良いですよ~!
七ツ釜
呼子のイカを堪能したら、もう1つ行ってほしいのは絶景スポットの七ツ釜!
七ツ釜は、国の天然記念物にも指定されていて、7つの洞窟があります。
海も透き通ってるし、かなり神秘的ですよね~!
七ツ釜は、遊覧船でも行けますが、今回は車で展望スポットまで行きました。七ツ釜の展望スポットは、かなり視界が開けて草原もあるので、めちゃくちゃ気持ち良くておすすめ!ちなみに、駐車場もあります。
呼子~糸島ドライブ
呼子から博多まで帰る時は、海沿いをドライブすると、海が綺麗で気持ち良い!!
最後の方に、海が透き通ってるのがわかると思います♪
糸島には時間がなくて行けませんでしたが、海が綺麗な糸島に寄るのもアリですね。
さいごに
今回は、福岡観光した後に佐賀に行ったので、博多駅でレンタカーを借りて、佐賀に行きました。ちなみに、成田から福岡はジェットスターで片道5,000円で行けるので、おすすめです!
失敗だったのは、博多駅でレンタカーを借りてしまったこと。思った以上に遠いし、博多はかなり渋滞するのので、かなり疲れました(笑)もし福岡のついでに佐賀に行くなら、佐賀までは電車で行くことをおすすめします!
正直、福岡より佐賀の方が楽しかったです(笑)
佐賀に行ったら、嬉野温泉は絶対行ったほうが良いですよ♪
お肌スベスベになって、おもてなしも最高ですから。
それでは、佐賀を楽しんでくださいね~!
最近のコメント