同棲の挨拶の内容は?彼女の両親と初食事でド緊張!
明日は、ついに彼女の家に同棲の挨拶・・・
あああああ、緊張する~~~~!
と思って、挨拶の内容を前日に考え、いざ出陣!!!
結果は・・・
なんとか、お父様から同棲OKをゲット!!
大丈夫だとは思っていたけど、これで一安心・・・。
あなたも、これを見てるってことは、近々彼女の両親に挨拶に行く予定ですか?
そんなあなたの緊張をほぐすべく、同棲挨拶の内容と流れをご紹介します!
それでは、どうぞっ!
事前に考えていた挨拶の内容
まず、私たちの大雑把なステータスは、こんな感じ。
————————————————
私:26歳 会社員
彼女:24歳 会社員
付き合って約1年。
数年後に結婚は考えている。
————————————————
そして、相手の父親は、なんと公務員(゚д゚)!
寿司を用意して頂いてるし、堅いんだろうなぁと予想・・・。
そこで、質問攻めでボロが出る前に、
面接の自己PRみたいに、ババッと理由を話す作戦を考えました(笑)
その内容は、こちら↓↓

今回は、○○さんと一緒に暮らしたいなと思い、挨拶に参りました。
その理由は、2点あります。
①将来的に結婚は考えているけど、まだ早いと思ったから
お互い、3年付き合ったら結婚しようと約束している。
結婚は”好き”という気持ちだけでは成り立たないと思っています。
私は、この3年の間に一緒に暮らして、
自分の悪いところも全てを知ってもらって、それを受け入れた上で判断してもらいたい。
②まだ転職して1年という立場で、まだまだ未熟だから
まだ勉強している立場で、○○さんを養っていけるとは到底言えない。
○○さんも同じような立場ですし、一緒に暮らして、協力して生活する力を養っていきたい。
ちょっと文字にすると固いですが、こんな感じで言おうと考えていました。
ところが、実際に彼女の実家に行くと、
彼女のおじいちゃんとおばあちゃんもいるという、まさかの展開!笑
父・母・おじいちゃん・おばあちゃんの4人の前で
上のように固く話すわけにも行かず、案の定質問攻めに(^_^;)
ですが、最初は緊張したけど、最終的には和やかな雰囲気になりました。
どんな感じで挨拶の食事会が進んだのか、以下で、実際の流れと質問内容を大公開!!
挨拶の流れと質問内容
まず家に上がらせてもらうと、すぐに彼女の家族皆さんお出迎え。
「初めまして、○○と申します」と挨拶すると、
「たくさん聞きたいことあるよ。」とニヤリと笑うお父さん(( ;゚Д゚))
手土産を渡して、座布団に座らせて頂くと、さっそく質問攻め!
・結婚する気はあるの?
・いつ結婚するの?
・仕事はどんなことをしているの
・将来的に仕事はどうするの?
・親御さんのお仕事は?
・兄弟は?長男なの?
・どこに住んでいるの?
・生活費はどうするつもり?
・娘のどこが好きなの?
etc…
質問の内容は、ザッとこんな感じ!
彼女の父親が気になるのは、ズバリ「結婚」!!
最初は、ちょっと疑っている感じでしたが
結婚に対する誠意ある姿勢を見せると、段々和やかな雰囲気になりました(´∀`)
誠意を見せるためには、どうすれば良いのか?
私が感じた気をつけるべきポイントは、以下の3点!!
ポイント① 結婚すると言い切る
「結婚する気はあるの?」という質問に対して
「結婚する”つもり”でいます」と答えると
“つもり”にかなり反応していたので、必死に訂正しました(^_^;)
なので、順調に行けば結婚したいな~と思っている段階でも
同棲の挨拶では、結婚すると言い切った方がベスト!!
彼女の父親の中では、同棲=結婚のようなものです。
ポイント② 同棲する期間を決める
同棲に説得力を持たすためには、期間を伝えましょう!
あくまでも同棲は「結婚前にお互いを知るための期間」という位置付け。
同棲は結婚を失敗しないために必要なもの
というメリットがあれば、彼女の親も納得してくれますよ(^^)
そのメリットを感じてもらうためにも、期間を示して説得力を持たせましょう!
ポイント③ 彼女の親のことを知っておく
挨拶に行く前に、彼女に父親が趣味や仕事、好きなもの等
を事前に聞いておくと、雑談が盛り上がります!
私の場合は、彼女の親と私の親の仕事が若干似ていたり
野球の話で、結構仲良くなれました(笑)
特に、親世代はみんな野球好きなので、野球トークはおすすめ!!
また、手土産も事前に好みを聞いて、買っていくといいですよ(^^)
私は、彼女に選んでもらって、
計2000円くらいの高級プリンを手土産で持って行きました。
最後に
最後に、当たり前の話ですが、身だしなみも重要です!!
結婚の挨拶ではないので、スーツじゃなくて良いと思いますが
なるべく、清潔感のある服装で臨みましょう(´∀`)
彼女のお父様は、娘を任せても良い男なのかということを見ています。
私は、最終的に
「受け答えもしっかししているし、合格だな!!」って言ってもらえました(笑)
こう言われたら、なかなか嬉しいものです(^^)
それでは、同棲の挨拶頑張ってきてくださいねっ!
最近のコメント