青森観光のモデルコースは?観光スポットを詳しく紹介!
「青森観光するなら、どういうコースが良いの??」
先日、青森に初めて行く友人に、こんな相談をされたんです。
そこで、青森に何度か旅行したことのある私が
青森観光のモデルコースを、考えてみました!
青森は、手つかずの自然が本当に多くて、私の大好きな場所です。
今回は、そんな自然を中心に、1泊2日で周るモデルコースにしました!
あなたも青森観光で、まだプランを決めていなかったら
ぜひ、モデルコースを参考にしてみてください♪
目次
おすすめモデルコースは?
より大きな地図で 青森コース を表示

8:28 秋田駅発(リゾートしらかみ1号)

10:26 十二湖駅着
~十二湖観光~
13:03 十二湖駅発(リゾートしらかみ3号)
15:51 弘前駅着
2日目
7:50 青森駅発(JRバス「みずうみ号」)
10:00 奥入瀬渓流着
~奥入瀬渓流・十和田湖観光~
これを見てもわかる通り
秋田から、グルッと周るモデルコースです。
ポイントは、リゾートしらかみを利用すること!
青森に、電車で行くことを考えていたら
ゼッタイに、リゾートしらかみが、おすすめです♪
それでは、それぞれの場所を、詳しくご紹介していきますね~!
リゾートしらかみ
リゾートしらかみは、
秋田⇒青森間の海岸沿いを、走っている電車です。
まず、この電車からの景色を、見てみてください!!
こういう感じの景色が、ずっと続くんです!
秋田から、初めて海が見えた時は、
「うわ~!」
っと思わず、声を出してしまいました(笑)
青森県をなぞるように、海を眺めながら進むので、
この海が、ずーっと続いていくんじゃないかなって、錯覚するほどです。
むしろ、この海がずっと続いて欲しい・・・(´∀`)
リゾートしらかみは、こんな感じ!
めちゃくちゃ鮮やかじゃないですか?笑
ちょうど、赤い電車だったので、私の好きな「くるり」というバンドの
「赤い電車に乗っかってっ
僕はどこかに、行ってしまいたい♪」
っていうBGMが、頭の中でずっと流れていました(笑)
それくらい、乗り心地が良くて、
「降りたくない電車」は、これが人生初でしたよっ!
しかも、ただ乗るだけじゃなくて、
撮影スポットでは、スピードを緩めてくれたり
名所では停車して、15分くらいの自由時間もあるんですよ。
チケットの購入方法
みどりの窓口で、チケットの購入ができます。
ただ、十二湖で降りる時は、
2種類のチケットを買わないといけないので、注意が必要!
(例えば、1号と3号)
みどりの窓口で聞くと
親切に教えてくれるので、聞いてみてくださいね♪
十二湖
十二湖は、世界遺産でもある「白神山地」の中にある、青池で有名な湖。
まず、白神山地は、山全体が、ブナの木で覆われていて
深呼吸をすると、ため息が出るほど、空気が本当に綺麗なんです(^^)
この美しい青池、凄くないですか?
青池を目の前にすると、神秘的すぎて、言葉が出ません。
画像は、鏡のように見えますが、
実は、中まで透き通って見えて、木の根元まで見えるんですよ!!
まるで、青い絵の具を
ちょんと垂らしたかのような、コバルトブルーで、
美しい以外の言葉が、見つかりません。
ちなみに、なぜこれだけ美しい青で
透き通って見えるのか、科学的にも解明できていないんです(゚д゚)
まさに、自然の神秘!
一度見たら、一生忘れられません・・・!
青池以外にも、たくさんの湖が!
十二湖は、その名の通り
青池以外にも、たくさんの美しい湖があります。
その中でも、「平成の名水百選」にも選ばれてる「沸壺の池」は、オススメです!
この湖の近くには、休憩スペースがあるのですが
そこでは、名水で作られた抹茶を、無料で飲むことができます。
これが、また、抹茶好きにはたまりません・・・!
ぜひ、立ち寄ってみてくださいね♪
ちなみに、リゾートしらかみに合わせて
十二湖駅から出てるバスがあるので、それで上まで行けますよ~!
奥入瀬渓流・十和田湖
奥入瀬渓流と十和田湖は、
青森観光なら、ゼッタイに行くべきスポット!!
私は、奥入瀬渓流に惚れて、
青森が好きになったと言っても、過言ではありません(笑)
1つの長い渓流ですが、
スポットによって、その渓流の表情が全然違うんです!
なだらかになところもあれば、急に激しく流れるところもあります。
言葉では、ちょっとわからないと思うので、
こちらの動画を見てみてください↓↓
どうですか?
動画観るだけでも、癒されませんか?
実際に行くと、これよりも綺麗で、
まるで絵画の中に、自分がいるかのような感覚になるんです。
実際に、絵を描いている人も、いっぱいいますけどね(´∀`)
十和田湖
また、奥入瀬渓流をずっと歩くと、その先に、十和田湖があります。
十和田湖は、奥入瀬渓流とは、打って変わって
とてもなだらかで、広々とした湖です!
十和田湖周りには、レストランや露店がいっぱいあるので
十和田湖を見ながら、ボケーっと休憩するのが、オススメです(笑)
奥入瀬渓流は、青森駅から「みずうみ号」というバスが出ているので
それを利用すると、移動がスムーズですよ。
最後に
2日目に青森に戻ったら、次の日は
・津軽半島
・下北半島
・白神山地の別のスポット
などなど、どこへでも行けます。
ちなみに、津軽半島や下北半島のペンションなどに泊まると
街灯が全くないので、無数の星が一望できますよ(^^)
まさに、天然のプラネタリウム!
では、青森を、思いっきり楽しんで来てくださいね(´∀`)
最近のコメント