ミドルネームの意味って何?なんと日本人も昔はあった!?



突然ですが、ピカソの本名って、ご存知ですか?

 

正解は・・・コレ!

「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・ピカソ」

 

凄くないですか?笑

実は、「ルイス・ピカソ」の前の名前は、全部ミドルネームなんです(゚д゚lll)

 
Sponsored Link

この長ったらしい名前を
正式な書類に、本当に書いていたんでしょうか・・・

日本人の感覚じゃ、ありえない名前ですよね(^_^;)

 

このミドルネームって、そもそも何なんでしょうか?
日本人も、付けちゃいけないの?

 

こんな疑問を解消すべく
調べてみると、とっても意外なことがわかりました^^

あなたなら、どんなミドルネームにするか、考えながらご覧下さい♪

ミドルネーム

ミドルネームって何?

ミドルネームとは、主に欧米人の名前で使われ、
名前(ファーストネーム)と、姓(ラストネーム)の間に入る名です。

例えば、ジョン・F・ケネディの「F」がそうですね。

 

ただし、必ず間に入るわけではなく
ピカソのように、前に来ることもありますし
国や地域によって、ミドルネームの位置は様々

 

そして、ジョン・F・ケネディの、「F」のようなイニシャルは
「ミドルイニシャル」と言い、

・ミドルネームを省略したもの

・イニシャルが、そのままミドルネームのもの

この2つのパターンがあります。

 

ちなみに、ジョン・F・ケネディの場合は
「ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ」の省略形ですっ!

 

さらに、このようなミドルネームは、どのようにして付けているのでしょう?

次は、ミドルネームにどんな意味があるのか、ご紹介しますね~!

Sponsored Links
 

ミドルネームの意味は?

ミドルネームには、以下のような意味合いで、付けることが多いです。

・キリスト教の洗礼名
・先祖の名前
・自分の旧姓(既婚女性の場合)
・母方の姓
・尊敬する人物の名前

 

特に、ミドルネームには、洗礼名を付けることが多く
別名は、「クリスチャンネーム」と呼ばれます。

 

洗礼名とは、キリスト教徒になる時に、教会で付けられる名前のこと。

最初に紹介した、ピカソの長い名前は
洗礼名と先祖の名前を、次々と並べていったため、長くなっているんですよ~!

 

これは、家の名を、後世に残す意味もあるので、
気持ちはわからなくもないですが、さすがに、ピカソは長すぎますね(笑)

ミドルネームを付ける理由

また、なぜミドルネームを付けるのかというと

・欧米は、姓の種類が少ない

・自分の子供に、親と同じ名前を付けることがある

 

これらの理由から、他の人の名前と
ちょっと変化を付けるために、ミドルネームを付けるんです!

 

例えば、ジョン・F・ケネディの「F」を抜いて
「ジョン・ケネディ」だけで、ウィキペディアで検索すると
有名人だけでも、6人も同姓同名が出てきます(^_^;)

 

このような同姓同名を、なるべく避けるために
ミドルネームを名付けているんですね。

 

実は、私も「斎藤」という、クラスに2人はいる超普通な名字で
ちょっと、つまらないんです(^_^;)

「斉藤・クリスティアーノ・太郎」

みたいなミドルネームがあったら、カッコイイのに(笑)

 

え?センスないとか、言わないでくださいよ!
太郎は、仮の名前ですが(笑)

 

こんな風に、日本では、ミドルネームは付けられないのでしょうか?

次に、それについて、ご紹介しますね~!

日本でもミドルネームは付けられる?

残念ながら、日本では
氏名のみが戸籍に登録されミドルネームは登録できません。

どうしても登録したい場合は、名字の中に、含めるしかありません(;_;)

 

ですが、海外に住んだり、外国人と結婚したりすれば
海外では、ミドルネームを名乗ることができます。

 

例えば、メジャーリーグで活躍している、ダルビッシュ投手は
日本の戸籍上では、「ダルビッシュ 有」ですが
本名は、「ダルビッシュ・セファット・ファリード・有」なんですよ。

 

彼は、父親がイラン人なので
本名は、イランで出生届けを出していると、考えられますね^^

かつては、日本でもミドルネームがあった!?

しかし、明治時代以前は
日本でも、諱(いみな)・字(あざな)という
ミドルネームのようなものがありました。

 

歴史上の人物でも、以下のような人たちがいます。

・伊達政宗 = 伊達藤次郎政宗
・織田信長 = 織田三郎信長
・坂本竜馬 = 坂本龍馬直柔

 

分解すると、伊達政宗の場合は

「伊達(姓) 藤次郎(字) 政宗(諱)」 です。

 

明治以前は、しっかりとした戸籍がなかったため
諱を付けたり、何回も改名したりして
1人の人物でも、多くの名前があったりしたんですよ~!

最後に

日本にも、昔はミドルネームっぽいものがあったのは、意外でしたよね♪

ちなみに、今でもfacebookなら
日本人でも、ミドルネームを登録するスペースがあります(笑)

 

どうしても、ミドルネームを付けたかったら
facebookで楽しんでみては、いかがでしょう(´∀`)

Sponsored Links

おすすめ関連記事


月5万円稼ぐ方法をご紹介します♪

おかげさまで、当サイト運営で、
月5万円の広告収入を頂いています。

あなたも自分の経験や知識を記事にして
サイト運営をしてみませんか?

当サイトを訪問して頂いたお礼に、
私のメルマガで、サイトの運営方法や記事の書き方を紹介しています。

気になる方は、無料ですので、ぜひ登録してみてくださいね♪



9 Responses to “ミドルネームの意味って何?なんと日本人も昔はあった!?”

  1. ふじよし より:

    天草四郎時貞もそうなのかな?

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます!

      天草四郎もそうですね。
      天草四郎は、本名は「益田四郎」で、益田(名字)四郎(名前)時貞(諱)です(^^)

      「天草」は、熊本県の天草市から来てるようですよ~!

  2. 関口 栄治郎 より:

    私の父親(明治33年~昭和36年)は、

    関口 三郎義房 でした。 実生活では、義房のほうは

    全く、使っていませんでした。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます!
      一般の方も普通にミドルネーム持ってたんですね。
      私の祖父もあったのかな??

  3. 鈴木清次 より:

    落語の寿限無もピカソ並の長い名前です。長助より前の名前は全てミドルネーム?

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      長助はどうなんでしょう?
      作り話なので、気にせず作っただけのような気がします(笑)

  4. ディンユウ より:

    字や仮名とミドルネームは本質的に全く違うものですよ(-_-;)
    昔の日本や中国では、他者に諱(本来の名、忌み名とも)を呼ばれるとその人に霊的に支配されるという考え方があり、目上の人(親や主君)以外が諱を用いて呼ぶことは失礼に当たりました。
    そのため、普段他の人に呼ばれるための名前として字(あざな)や仮名(けみょう)が生まれました。
    真田信繁(幸村)の源次郎とか、遠山景元の金四郎、天草時貞の四郎もそうです。中国では劉備の玄徳とか、三国志の登場人物の字が有名ですね。
    他に、その人が官職を持っていればそちらが優先されました。真田左衛門佐(信繁)、徳川三河守(家康)などです。

  5. あらら より:

    漫画もやしもんの主人公
    沢木惣右衛門直保もミドルネームだったのか

  6. 匿名 より:

    現代でもいますよ。真ん中に四郎って付く方。
    その方の場合、名前を呼ぶときは四郎より後の名を呼ぶのが良いようでした。

ふじよし へ返信する

CAPTCHA

サブコンテンツ

このページの先頭へ