本の読み方のコツ!誰でも早く読める5つのコツとは?



「なんでそんなに、早く本が読めるの??」

先日、友人にこんなことを言われたんです。

 

確かに、私はビジネス本や自己啓発本なら
1時間もあれば、1冊読めちゃいます♪

 
Sponsored Link

その友人は、本を読んで勉強したいのに
読むのが遅くて、すぐに挫折してしまうんだとか。

 

ですが、そんな友人でも
私の本の読み方のコツを教えたら
たった1週間で、めちゃくちゃ読むのが、早くなっていたんですっ!

 

なので、今回は、このブログでも
友人に伝授した、本の読み方のコツを、5つご紹介しますね~!

本

その① 3色に分けて線を引く

「えっ!3色も分けるの??」って、思いましたか?笑

やる前は、めんどくさく感じるかもしれませんが
これこそが、本を読むスピードを上げます。

 

なぜなら、3色を意識することで
重要な箇所と、重要ではない箇所の判断が、できるようになるからです。

3色の使い分け

その3色とは、以下のような使い分けをします。

チェック ・・・客観的に見て、最も重要な箇所
チェック ・・・客観的に見て、まぁまぁ重要な箇所
チェック ・・・自分の考えと共感したり、興味を持った箇所

 

赤と青に関しては、その本の軸となるもの
つまり「著者は、このことを主張したいんだろうな」
と感じるような箇所を、チェックしていきます。

 

緑に関しては、他の人から見たら、重要でないけど
自分にとって、ピンときた箇所を、チェックしていきます。

 

言わば、緑は、料理の隠し味みたいなもの。

この緑があるからこそ、早く読んでも
印象に残るような読み方が、できるんです(´∀`)

 

さらに、3色に分けることが、段々快感になっていくので
本を読むことが、止められなくなってきますよ(笑)

常に3色ボールペンを持ち歩く

本に、3色で線を引く時は、
3色ボールペン(多色ボールペン)を使います。

いちいちペンを持ち替えるのは、効率が悪すぎますからね(^_^;)

 

ちなみに、私がいつも使っているボールペンは
「JET STREAM」の多色ボールペンです。

滑らかさが、他のペンとは全然違うので、オススメですよ~!

Sponsored Links

その② 付箋を貼っていく

次は、付箋を貼ることです。

本を読んでいると、読み返したいページや
どうしても理解できないページが、出てきますよねっ!

 

そういう時に、付箋を貼ってチェックしておくことで
いちいち立ち止まらずに、リズム良く読み進めることができます。

 

その場では理解できなくても、
全体を読んでから、改めて読むと
意外とスっと、頭に入ってるもんです(´∀`)

 

これを、3色ボールペンと組み合わせて使うと
どこが重要で、どこに自分が興味を持ったのか、一目でわかり
1冊の本が、自分だけのノートみたいに、なりますよ

 

ちなみに付箋は、小さいサイズのものを
本の1番最後のページに、まとめて貼っておくと便利です(^^)

その③ 目次で大まかな内容をつかむ

ビジネス本や、自己啓発本の場合は
目次を見れば、どんな内容が書いてあるのか、大体はわかります

 

小説と違って、ストーリー展開が、されているわけではないので
目次を見て、興味ある場所から、ドンドン読んでも大丈夫!

 

さらに、「まえがき」「あとがき」を読むと
著者の言いたいことが、そこに集約してあります。

 

「目次・まえがき・あとがき」を、先にサラッと読んで
内容を予測してから読むと、スムーズに内容に入っていけますよ!

読み方

その④ 不要な箇所は読み飛ばす

本の内容は、全部が全部、重要なわけではありません。

今の自分にとって
必要なものだけを、拾い読みして行けば良いんです!

 

例えば、社会人3年目なのに、
「新社会人の心得」みたいなことが、書いてあっても
理解はできても、全く響かないですよね(^_^;)

 

そこで立ち止まって、眠くなるよりは
読み飛ばして、自分に必要なものだけを、吸収した方が良いですよ~!

その⑤ アウトプットする

せっかく読んだのに、放ったらかししていたら、意味がありません。

ビジネス本や自己啓発本には、
日常生活で、真似できるような部分が、必ずあります。

 

その良いと思った部分を、少しでも日常に取り入れることで
本を読んだ価値が、全く違うものになりますよ(^^)

 

シャネルの創始者「ココ・シャネル」は、こんなことを言っています。

ポイント シャネルの言葉

本はずいぶん買った。私の最上の友は、本である。
どんなにくだらない悪い本でも、なにかはある。真実がある。
三文小説だって、生きてきた人間の多少の歴史はあるだろう。

 

シャネルが言うように、どんなヒドイ本でも、良い部分は必ずあります。

「誰かに、本の要約を話す」ってだけでも
全然違うので、やってみてくださいね~!

まとめ

今回のコツをまとめると、以下の5つになります!

その① 3色に分けて線を引く
その② 付箋を貼っていく
その③ 目次でだいたいの内容をつかむ
その④ 不要な場所は読み飛ばす
その⑤ アウトプットする

 

特に、①の3色に分ける方法は、オススメです!

私なんて、本に限らず
常に3色ボールペンを、持ち歩いていますからね(笑)

 

これは、慣れてくると
メモを取る時などでも、応用できますよ★

では、ジャンジャン線を引いて、本を自分のものにしてくださいね(´∀`)

Sponsored Links

おすすめ関連記事


月5万円稼ぐ方法をご紹介します♪

おかげさまで、当サイト運営で、
月5万円の広告収入を頂いています。

あなたも自分の経験や知識を記事にして
サイト運営をしてみませんか?

当サイトを訪問して頂いたお礼に、
私のメルマガで、サイトの運営方法や記事の書き方を紹介しています。

気になる方は、無料ですので、ぜひ登録してみてくださいね♪



コメントを残す

CAPTCHA

サブコンテンツ

このページの先頭へ