ライブのダイブのやり方は?事故しないための3つの注意点!
ギュイ~~ィィ~~ィィ~~ン!ジャジャン!!
ライブも最高潮に達して、体が自然に反応してダイブ!!
最高!!!!!
なんだけど、これを見ていた友人がこんな一言を・・・
「おまえ、どうやってんの?
なんでできんの?そんなこと?」
こんな質問されちゃったら、喜んで教えちゃいます!!
もしかして、あなたも
ダイブデビューしたいな~!と思っている、熱いパンクロッカーですか?笑
もしそうなら、ここで私がダイブのやり方を伝授しちゃいます♪
さっそく、いくぜ!パンクロッカー!
目次
ダイブのやり方
ライブを楽しんでいる時って、ライブに夢中で
じっとダイバーを観察する余裕なんて、ほとんどありません(^_^;)
そもそもダイバーって、どんな風に転がっているか、わかりますか?
以下の、ELLEGARDENのライブ動画のように
ダイバーは、上から見ると、こんな風に転がっているんですよ↓↓
55秒くらいの
「いつだって君の声が~♪」
のサビあたりから、ダイバーがいっぱい転がっていますよね!
これを見てもわかるように、サーファーみたいに、前に向かって行くのではなく
横向きに、コロコロ転がっていくんですよ!
ダイブの上がり方と降り方
転がり方がわかったら、次は、上がり方!
どこで、どうやって上に上がっているのか、よくわからないですよね(^_^;)
パンクロッカーたちは、こうやって上がっています!

① ガタイの良い男性の肩を叩く
② その人に、ジェスチャーで合図をする
(手で「上良い?」みたいな感じ。)
③ その人が屈んだら、その人の肩を使って、前へジャンプする
④ 横に体勢を変えて、コロコロ転がる
⑤ セキュリティーのお兄さんに、受け取ってもらう
⑥ 後ろに周り、またライブを楽しむ
この流れです!
③でジャンプしたら、
周りの人が上げてくれるので、あとはジタバタせずに上がるだけ!
ダイブをするタイミング
ダイブをするタイミングとしては、
ダイブをしたいタイミングの、3秒前くらいがベスト!
先ほどの動画の
55秒のサビから転がりたいなら、52秒くらいの
「かき消されそうな時には♪」 の、「そうな」あたり!
サビのちょっと前あたりの方が、後ろからのダイバーも少ないので、
上に上がる余裕があるんですよ(^^)
ダイブが上手く成功すると
この世のものとは思えないほどの、最高な景色を見ることができます♪
なので、ダイブにハマると、もうヤミツキ!!
でも、調子に乗って、頭から落ちたりすると、大事故にもなりかねません。
怪我したパンクロッカーなんて、カッコ悪すぎるっ!
そこで、次に、ダイブをする際の注意点をご説明しますね~!
ダイブの注意点
ダイブをする時の注意点は、全部で3つ!
もはや、これはダイバーの資格のようなものです。
「おれはパンクロッカーだから関係ないぜ!!」
なんて、訳わからんこと言う人は、パンクロッカーとは認めませんよ!笑
この3つだけは、守ってくださいね。
その① マナーを守る
ダイブは、周りの力がなければ、できません!
もはや、ダイブは
自ら“する”のではなく、周りに“させてもらう”ものです。
したがって、ダイブする時は、以下のマナーに注意!
「マナーが悪い」と非難されるライブは、ダイバーのマナーが悪い場合がほとんど!
ダイブは、最も事故に繋がりやすいので、当然ですよね(^_^;)
特に、体重に関しては、下にいる人にとっては、結構ツライ。
押し潰されると、わかってても、イラっとしますから(´∀`)
ちなみに、私は、そういうことを気にしちゃうタイプで
初めてダイブをした時には、10キロダイエットしました(笑)
その② ダイブする場所は選ぶ
ダイブする場所は、選びましょう!
まず、同じライブでも、
人が密集している場所と、人が少ない場所があります。
人が少ない場所でダイブをすると、この動画のような惨事に・・・。
50秒くらいで、ダイブしてますが、頭から突っ込んでますよね(^_^;)
動画では笑い話になっていますが、会場なら大惨事です。
また、フェスなどの会場が広い場合も、ダイブはオススメしません。
会場が広いと、その分、ライブ慣れしていない人も多く
支えきれずに、落ちてしまう可能性が高いんです。
初めてダイブする時は、キャパが1000人規模くらいのライブハウスがオススメっ!
(ex.渋谷o-east、渋谷クラブクアトロなど)
ちなみに、私の初ダイブは、「川崎クラブチッタ」というライブハウスでした(^^)
その③ ダイブをしたら、ダイバーを助ける
ダイブは、支え合いです!!
ダイブをしたら、今度は発射台にもなるつもりで
みんなで助け合って、大好きなバンドのライブを、成功させましょう!
こういう1人1人の支えが
事故を防ぎ、温かいライブの雰囲気を、創っていくものですよ♪
最後に
ダイブのやり方について、雰囲気掴めましたか?
やり方がわかったら、後はダイブする勇気だけ!
「ロックなのに、良い子でどうすんの?」
私の憧れる、横山健さんの名言!!
最低限の注意点は守って
モッシュ、ダイブで、ライブを盛り上げて行きましょう!!
もしライブ会場で出会ったら、喜んで発射台になるので、肩をトントンしてくださいねっ!
では、ダイバーデビューで、最高な景色が見れますように(´∀`)
最近のコメント