座禅と瞑想の方法とは?自宅でも簡単にできる!



モヤモヤモヤモヤ・・・

仕事のストレスや人間関係で疲れた!

このモヤモヤを、なんとかしたい!

 

私は、こういう悩みから、呼吸法に興味を持ち
その後、座禅瞑想というものに、出会いました。

 
Sponsored Link

座禅や瞑想というと、オカルトぽくて
ちょっとヤバイイメージが、ありませんか?

 

ですがやってみると、ただ無心に、呼吸に集中しているだけ!

言わば、深呼吸の延長線上
頭も心も、本当にスッキリするんですよ~!

 

そこで、今回は
私がいつもやっている、簡単な座禅の方法をご紹介しますね。

座禅

座禅と瞑想の違いとは?

まず座禅と瞑想の違いから、お話します!

 

座禅と瞑想の違いは、ズバリ!

座ってやるかどうか だけです。

 

座禅は、瞑想法のうちの1つの方法なだけで
本質的には、やっていることは変わりません

 

ですが、あぐらをかいて、瞑想をした方が
呼吸に集中しやすいから、座禅が最もポピュラーなんですね。

歩行禅や立禅もある!?

座って瞑想するのが座禅なら
歩いて瞑想する「歩行禅」、立って瞑想する「立禅」もあるんですよ!

要は、どういう姿勢で瞑想を行うか、がポイント!

 

この中でも、座禅は、あぐらをかくことで
背筋がビシッとなり、初心者にとっては、最も瞑想に集中できるんです。

 

しかも、座禅は、家でも気軽に組むことができます。

なので、今回は、家でも簡単にできる座禅の方法を、ご紹介しますね。

Sponsored Links

座禅の簡単な方法

まずは、足の組み方ですが、以下の2種類があります。

ポイント 足の組み方

結跏趺坐(けっかふざ)
両足が、太ももに乗っているあぐら

半跏趺坐(はんかふざ)
片足だけ、太ももに乗っているあぐら

 

このうち、結跏趺坐に関しては
足首が、もぎ取られそうになるくらい痛いので
相当、体が柔らかくない限り、組むことは無理です(笑)

 

したがって、まずは半跏趺坐から取り組むと、良いですよ!

足の組み方は、以下の動画がわかりやすいので
参考にしてみてくださいね↓↓

 

この動画では、座布団を敷いてませんが
お尻に、座布団やクッションを敷いて、高さを出すと
背筋が伸びて、やりやすいです

 

やってみるとわかると思いますが
このあぐらの姿勢は、背筋がピンと伸びますよね。

 

このピンとした姿勢こそ、
呼吸に集中しやすい姿勢であり、呼吸が通りやすいんですよ。

ですので、腹筋に少し力を入れて、背筋を伸ばすことを意識してくださいね!

呼吸の方法

次に、呼吸法ですが、
座禅では、ゆっくりと腹式呼吸で行うのが、基本です。

腹式呼吸に関しては、こちらの動画を見てみてください↓↓

 

腹式呼吸って、最初は感覚が掴みづらいですよね(^_^;)

腹式呼吸のポイントは、以下の通り!

① まずは、お腹の空気がなくなるまで、吐ききる

② お腹をポッコリ膨らむように、吸う
(動画の1:25秒あたりを、参照してください)

 

この①と③の繰り返し!

本来なら呼吸は、口呼吸ではなく、鼻呼吸が基本なのですが
鼻で吐くと、吐ききるのが難しいので
「口で吐いて、鼻で吸う」と、やりやすいですよ。

座禅はどれくらいの時間するの?

座禅は、一定のリズムが掴めるようになると
呼吸だけに集中した、いわゆる「無心」の状態になります。

 

全く何も考えない方が良いのですが
最初は、数をカウントした方が、より集中しやすくなりますよ

眠れない時に、ひつじを数えるのと、同じ原理です(笑)

 

私のおすすめのリズムは

「3秒吸って、2秒お腹にためて、15秒かけて吐ききる」

この「3・2・15」の約20秒間のリズム!

 

この20秒間のリズムを、15セット繰り返せば、5分になりますよね。

最初は、5分から始めて
慣れてくると共に、5分・10分・15分・・・
と少しずつ、時間を伸ばしてみると良いですよ!

目は閉じるの?開けとくの?

大仏

正解は・・・半目!

上の大仏の画像を見ても、わかる通り
大仏の目は、閉じているわけではなく、実は半目なんです!

 

その理由は、以下の通りです。

チェック 目を開ける
色んなものが視野に入るから、雑念が起きる

チェック 目を閉じる
眠くなる場合があり、呼吸どころじゃない
完全に目を閉じると、色んな考えが巡りやすい

 

これに対して、半目で座禅をすると、不思議なことに集中しやすい!

まさに、大仏になったかのように
半目で、少し視線を落とし、呼吸に集中してくださいね。

場所はどこでやるのがベスト?

場所は、静かに集中できる場所なら、どこでもOK!

ただ、リビングなどの、テレビの音や人の会話が聞こえやすい場所は
座禅を組んでる間の、雑念に繋がるので、避けてくださいね。

 

ちなみに、私は、自分の部屋のベッドの上で、やっています(笑)

家で集中できない場合には
お寺などで、定期的に「座禅会」というものも開催しています。

 

修業のような、固いイメージがあるかもしれませんが
半分くらいは女性ですし、足を崩しても良い所もあるので
気軽に、参加してはいかがでしょうか?

最後に

座禅で、呼吸法に慣れれば、
普段の生活にも、取り入れることができます!

 

例えば、大事な仕事の前に、
緊張をほぐすために、立ちながらやるのも、良いですよね。

 

私も、緊張しいなので
そういう時は、いつもやっていますよ♪

では、まずは、座禅から実践してみてくださいね(´∀`)

Sponsored Links

おすすめ関連記事


月5万円稼ぐ方法をご紹介します♪

おかげさまで、当サイト運営で、
月5万円の広告収入を頂いています。

あなたも自分の経験や知識を記事にして
サイト運営をしてみませんか?

当サイトを訪問して頂いたお礼に、
私のメルマガで、サイトの運営方法や記事の書き方を紹介しています。

気になる方は、無料ですので、ぜひ登録してみてくださいね♪



4 Responses to “座禅と瞑想の方法とは?自宅でも簡単にできる!”

  1. 中島美枝子 より:

    葛西在住です。瞑想指導してますか?会の詳細お願いします。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます!

      残念ながら、指導はしてません。
      「心が大きくなる坐禅のすすめ」という本がおすすめですので、まずこれを読んで取り組んでみてはいかがでしょうか?

  2. 匿名 より:

    座禅や瞑想は時々目を開けて妄念を消すのがコツです!!

    • 管理人 より:

      なるほど!たまに目を開けた方が良いんですね!
      ありがとうございます。

匿名 へ返信する

CAPTCHA

サブコンテンツ

このページの先頭へ